お得な特典配信中!

QRコード

虫歯治療

新型コロナウィルス
感染症対策について

虫歯とは

虫歯とは、お口の中の虫歯菌が、飲食物の糖分を分解して酸を出し、歯を溶かしていく病気です。初期症状が無いので発症は気付きにくいのですが、進行すると激しい痛みを伴いますし、歯を失う原因にもなります。自然に治ることは無いので早めに治療を受けることをおすすめいたします。​

こんな症状は
ありませんか?

何もしていないのに
歯が痛む

甘いものや
冷たいものを食べると
しみる​

噛みしめたり
叩くと痛む​

歯ぐきが痛んだり
熱いものがしみる​

虫歯は早期発見・早期治療が重要です。
歯を失わないために、違和感を感じたら早めに歯科医院を受診しましょう。

当院の虫歯治療​

  • Point01.
    ダイアグノデントで、削る量を最小限に抑える

    歯は一度削ってしまうと元に戻りません。歯の健康や寿命を考えると、できるだけ自分の歯を残すことが大切ですので、当院ではむやみに歯を削らないようにするため、まず虫歯検査を行います。
    歯を削る前に虫歯の度合いを数値化できる「ダイアグノデント(虫歯診断装置)」を使用することで、本当に必要な部分だけを削って治療していきます。​

  • Point02.
    痛みに配慮した治療​

    当院では、できるだけ痛くない治療を心がけていますので、「歯医者が苦手…」という方も安心してご来院ください。
    治療時だけでなく、麻酔の際にも表面麻酔を使用したり、その他複数の麻酔を用途によって使い分けております。
    ​治療の際の不快な痛みを最小限に抑えた治療をご提供します。​

虫歯の進行度と治療方法​

  1. C0要観察歯

    細菌の排出する酸によって歯質が濁っていたり、色素が沈着していたりする状態です。​

    治療法

    歯磨きとフッ素塗布を根気よく続ければ、元の健康な歯質に回復できる可能性があります。​

  2. C1初期の虫歯​

    歯の表面のエナメル質にう蝕が起きている状態です。穴が空いていると、より症状の進行が早い傾向にあります。​

    治療法

    虫歯の再発を防ぐため、細菌に感染された部分を徹底的に取り除くことが重要です。その後、削った部分にコンポジットレジンを詰めるのが基本になります。​

  3. C2中等度の虫歯​

    エナメル質の下にある象牙質にまで、う蝕が進行した状態です。象牙質の下には血管や神経が通っている歯髄があるので、痛んだりしみたりする場合があります。​

    治療法

    小さな虫歯なら、虫歯を小さく削り、プラスチックレジンを充填したり、型取りをした金属の詰め物を詰めたりします。大きな虫歯のケースでは、大きく削って、被せ物を被せる方法をとるのが一般的です。​

  4. C3重度の虫歯​

    象牙質の下にある歯髄にまで、う蝕が進行しているため、ズキズキと激しく痛みます。この状態を「歯髄炎」と呼びます。​

    治療法

    歯の神経、もしくはその付近にまで、虫歯が進行している場合は根管治療を行うのが一般的です。細菌に汚染された歯髄を抜き、少しずつ根管内を洗浄・消毒していきます。​

  5. C4末期の虫歯​

    細菌の排出する酸によって歯質が濁っていたり、色素が沈着していたりする状態です。​

    治療法

    歯磨きとフッ素塗布を根気よく続ければ、元の健康な歯質に回復できる可能性があります。​

進行した虫歯には
根管治療が必要です​

歯には、歯肉の内側にある「根管」という部位があります。虫歯が根管に進行すると抜歯に至る可能性が高いですし、血管ともつながっていることから、細菌が全身をめぐって脳梗塞などの重篤な疾患を起こすリスクが上がります。「根管治療」はその根管に起こった感染を除去する処置で、歯を守るために重要な意味を持っています。​

根管治療​

一生健康なお口で
過ごすために

気づかず進行する虫歯を早期に治療、未然に防ぐ「予防歯科」​

虫歯は気が付かないうちに進行し、再発もしやすい病気です。
一度虫歯になってしまうと、歯を削ることになったり、最悪の場合は歯を失うことになってしまいます。
悪くなる前に未然に防ぐこと、なってしまったら早期に発見できるよう、
歯科医院で定期的なメインテナンスを受けましょう。

予防・メインテナンス
PAGE TOP